- ホーム
- 令和2年産新潟の新米
2020年新潟の新米


令和2年産新潟の新米がいよいよ販売されます。
新米独特の風味や味・香りはこの時期しか味わえません。
年に一度のお米の「旬」を楽しんでください。
予約注文で確実に新米をGET。
令和2年産の新米の予約を受付を始めます。
新潟の新米は上越・中越・下越エリアによって収穫時期が異なります。又、品種によっても早生・中生・晩生と違いますので様々なお米を味わってみてはいかがでしょう。新米は発売時期が異なりますので出来次第発送いたします。
令和2年産新潟の新米紹介
令和2年産 新潟産こしいぶき
5kg 2,610円(送料・税込)
販売開始時期 9月7日 新米販売中!
SNSでの新潟産こしいぶきの評価
新潟産こしいぶきを購入。
? にゃるる (@tdvgr) August 10, 2020
実食。炊きたてもさっぱりして、おかずの味を邪魔しない。
冷めても?美味しい。
リピありかも。
こしいぶきも美味しい
? ふかふか (@fukafuka_tw) September 30, 2019
甘みはちょっと少ない気がするけどクセなくて食べやすい
うん、こしいぶき美味しいよ
? ねこっす! ? ? (@nekoluvjun) October 1, 2016
冷めても美味しいからお弁当にも良いよ
さっぱりとした食感でクセがなく食べやすいとの声。冷めても美味しく弁当にも合うとの事でした。
新潟産こしいぶきについて詳しく見る
令和2年産 新潟産コシヒカリ
5kg 2,910円(送料・税込)2020年新潟産コシヒカリの販売開始時期
9月18日 新米販売中!
五頭連峰から流れる雪解け水や阿賀野川など自然環境に恵まれたお米です。
SNSでの新潟産コシヒカリの評価
我が家は新潟産コシヒカリをお取り寄せで購入しているけれど
? 黒咲あるな (@aruna_kurosaki) June 15, 2020
新潟産は本当に美味しい
新潟産コシヒカリについて詳しく見る
令和2年産 岩船産コシヒカリ
2020年岩船産コシヒカリの販売開始時期
9月25日頃 新米発売中
SNSでの岩船産コシヒカリの評価
岩船産コシヒカリ食べた事あるけど美味かったな〜?
? えみ (@tokimeki_emi12) March 18, 2020
#村上魅力 ?
? コバリオ@自走のプロ? (@wkwk315) June 23, 2019
新潟と言えば、米!
そして村上市、関川村の岩船産コシヒカリは魚沼産コシヒカリに次ぐブランド米!
特に今回の地震の影響が強かった山北地域の中山間地で収穫されたお米は絶品です!
お米にこだわりの強い方、米なんて変わんないでしょって思っている方、ぜひお試しを!
岩船産コシヒカリ、ほんっとにおいしいですよねッ???
? 越後屋ときな@8/1デビュー? (@tokina_echigoya) August 18, 2020
やはり水がきれいだからでしょうかッ??
岩船産コシヒカリについて詳しく見る
令和2年産 佐渡産コシヒカリ
2020年佐渡産コシヒカリの販売開始時期
10月2日頃 新米発売中
SNSでの佐渡産コシヒカリの評価
【佐渡あるある】 佐渡産コシヒカリが魚沼産に負けず劣らず旨いことを島外の人にあまり知られていない。 #sado #佐渡
? 佐渡あるある (@sado350) August 24, 2020
佐渡産コシヒカリ←約束されたうまさ
? ちょろめ (@Pmp2544) June 20, 2020
新米の佐渡産コシヒカリめちゃくちゃ美味しい!!ですが粘りが強いので炒飯にはまったく向いておりません。本当に向いておりません。
? 春駒 (@harukoma1961) November 21, 2015
佐渡産コシヒカリについて詳しく見る
令和2年産 魚沼産コシヒカリ
2020年魚沼産コシヒカリの販売開始時期
10月2日頃 新米発売中
SNSでの魚沼産コシヒカリの評価
魚沼産コシヒカリ美味しい!なにこれ砂糖入ってるの?ふんわりもちもち!美味すぎ!!!?
? チーカマ (@315ti_kama) May 6, 2020
実家は農家ですが、貰い物の魚沼産コシヒカリを食べたとき、父親が「やっぱり美味しいな・・・」と敗北宣言していたので、魚沼産コシヒカリは最高と認識しています。
? さりー@姉妹育児なう (@sa_riyy) August 5, 2020
魚沼産コシヒカリね、美味しいよね??
? piromi®?11m&9y (@hiromi918natsu) March 25, 2020
私、普段全然米食べないんだけど(パン派)
新潟旅行してホテルで食べた時、めっちゃおかわりしたもん!(笑)
魚沼産コシヒカリについて詳しく見る
令和2年産 新之助
2020年新潟産新之助の販売開始時期
10月9日頃 新米発売中
SNSでの新之助の評価
甘くて粒がしっかりしていてそして冷めても美味しい?
? LiLi (@n0_1211) August 22, 2020
初めて新之助を食べたときから、お米は進之助が1番美味しいと思っています?
お米そのものが美味しいので、何かをかけたりするよりもそのまま食べるのが1番だと思っていますが、塩のおむすびが娘は大好きです?#新潟米新之助 #おうちごはん
新潟産の新之助、粒がしっかりしてて食べごたえがあって、硬めのお米好きには、たまらない。お米そのもので美味しくて、白ごはんだけでも無限に食べられそうな気がする。おにぎりにしても良さそう。ご飯が美味しいと、それだけで幸せになるなぁ。
? KCCO (@k_c_c_o_k) August 18, 2020
初、新之助。粘りはコシヒカリよりも少なく、粒が大きく食感はある。食味も上品だ。…美味しくて茶碗2杯を食べた。2膳食べるのはとても久しぶり。今の所普段食べてるコシヒカリとは優劣つけ難い。どちらも極めて旨い最高の新潟米だ。(^^) pic.twitter.com/9MceSdGi6k
? hm (@h_m_) October 20, 2016
新之助について詳しく見る
令和2年産 みずほの輝き
2020年新潟産コシヒカリの販売開始時期
10月9日頃 新米発売中
SNSでのみずほの輝きの評価
新しいお米が出ると色々試すんだけど、最近は「みずほの輝き」という新潟のお米がお気に入り。
? てふや食堂 (@tehutan) May 24, 2018
粒が大きくて、炊き上がりがピカピカで、プリッとした食感。
私はコシヒカリよりササニシキ派だったので、世間一般の評価寄りではないけど、このお米は非常に好みだ。
オススメのみずほの輝き
? リマ (@atelierR0906) July 14, 2020
つやつやぴかぴかで粒が大きくてしっかり
粘りがあって握らずとも綺麗におむすびになってくれる
でも、口に入れるとホロホロっと柔らかくて粒も感じられて...めっちゃ美味しい!!!
そして、お米屋さんの心がこもっていて更に美味しかったです?
先日買った新米の新潟県産(JAえちご上越)「みずほの輝き」というのがかなり美味しくてびっくり。近所のスーパーで特価品として売られていて、「聞いたこと無い品種だなぁ」と思いつつも値段の安さに釣られて買ったのだが、この美味しさなら超お買得だったわ\(^o^)/
? tomcat (@tomcat_14d) October 26, 2019
みずほの輝きについて詳しく見る
令和2年産 ミルキークイーン
2020年新潟産ミルキークイーンの販売開始時期
9月18日〜20日頃 新米発売中
SNSでのみるきーミルキークイーンの評価
おいしいおこめだ??????ミルキークイーン??????????
? おこげ/リプ返激遅 (@tarjhbzpLfSBTI6) August 21, 2020
ミルキークイーンのおにぎりなら具無しでもおいしいということに気づきました。
? 三浦颯斗 (@dieselhayato) August 17, 2020
うん、うちももらったから普通のコメ2、ミルキークイーン1でブレンドして炊いてみたらいい感じになった
? みそ村 (@y_s_k_) August 20, 2020
ミルキークイーンについて詳しく見る