米杜氏記事コンテンツ

ボディメイクは食事が大切!!ご飯を我慢しない方法とは?
カーリングの藤沢五月さんで注目されている"ボディメイク"。 そんなボディメイクで大切なのが食事です。 ボディメイクのための食事とは、筋肉を成長させ、脂肪を減らすために必要な栄養素を摂取する食事です。 「ダイエット」とは違いボディラインを整える事です。 ボディメイクには、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がすべて必要です。 ボディメイクに効果的な食材 ボディメイクに効果的な食材には、以下のようなものがあります。 タンパク質:肉、魚、卵、大豆製品、乳製品 炭水化物:ご飯、パン、麺類、いも類、果物 脂質:魚油、アボカド、ナッツ類 ビタミン:野菜、果物 ミネラル:野菜、果物、海藻類 ボディメイクのための食事の摂り方 ボディメイクのための食事の摂り方は、以下のとおりです。 1日3食、バランスの取れた食事を摂る。 トレーニングの前は炭水化物を中心としたバランスの良い食事(主食・主菜・副菜)を摂りましょう。 空腹状態で筋トレをすると、筋肉の分解が進み運動の効果を低下させる恐れがあります。 トレーニング後はタンパク質と一緒に糖質を摂りましょう。 筋トレ後は筋肉が付きやすい状態です。なるべく早く栄養をチャージしましょう。 タンパク質を多く摂る。 タンパク質の推奨量は 成人男性:60g 成人女性:50g とされています。 しかしボディメイクを始める人は 体重(kg)×タンパク質1.5~1.7(g)=必要タンパク質(g)となります。 複数回に分けたんぱく質を摂取してください。 脂質は控えめにする。 脂質には、植物性油脂と動物性油脂があり、カロリーオーバーを防ぐために植物性油脂を意識して取りましょう。良質な脂(ナッツやオリーブオイル)をオススメします。...
ボディメイクは食事が大切!!ご飯を我慢しない方法とは?
カーリングの藤沢五月さんで注目されている"ボディメイク"。 そんなボディメイクで大切なのが食事です。 ボディメイクのための食事とは、筋肉を成長させ、脂肪を減らすために必要な栄養素を摂取する食事です。 「ダイエット」とは違いボディラインを整える事です。 ボディメイクには、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がすべて必要です。 ボディメイクに効果的な食材 ボディメイクに効果的な食材には、以下のようなものがあります。 タンパク質:肉、魚、卵、大豆製品、乳製品 炭水化物:ご飯、パン、麺類、いも類、果物 脂質:魚油、アボカド、ナッツ類 ビタミン:野菜、果物 ミネラル:野菜、果物、海藻類 ボディメイクのための食事の摂り方 ボディメイクのための食事の摂り方は、以下のとおりです。 1日3食、バランスの取れた食事を摂る。 トレーニングの前は炭水化物を中心としたバランスの良い食事(主食・主菜・副菜)を摂りましょう。 空腹状態で筋トレをすると、筋肉の分解が進み運動の効果を低下させる恐れがあります。 トレーニング後はタンパク質と一緒に糖質を摂りましょう。 筋トレ後は筋肉が付きやすい状態です。なるべく早く栄養をチャージしましょう。 タンパク質を多く摂る。 タンパク質の推奨量は 成人男性:60g 成人女性:50g とされています。 しかしボディメイクを始める人は 体重(kg)×タンパク質1.5~1.7(g)=必要タンパク質(g)となります。 複数回に分けたんぱく質を摂取してください。 脂質は控えめにする。 脂質には、植物性油脂と動物性油脂があり、カロリーオーバーを防ぐために植物性油脂を意識して取りましょう。良質な脂(ナッツやオリーブオイル)をオススメします。...

【送料無料】お米30kgはコスパ最強!
当店のお米は送料無料! 当店のお米30kg(玄米・精米済み)は送料無料!!(離島は別途送料がかかります) 新潟産のお米をスグにお届けします。 30kgと重いお米は通販が一番! お米30kg袋に入ったものは価格がお得です。(小分けの袋代・手間賃が掛からない) しかし、お米を運ぶのが大変です。なので運送業者さんに玄関まで運んでもらいましょう。 玄米は白米より保存期間が長い。 お米は精米した瞬間から「劣化」が始まります。ですので1ヶ月で食べる量だけ精米し後は15℃以下の冷暗所で保存すればコスパが良く美味しくいただけます。 玄米30kgを買うなら米杜氏! 当店は玄米をお求めやすい価格で販売しています。理由は、生産者の方から直接集荷しているからです。 普通ですと、生産者からJA、JAからA社、A社からB社とあいだに何社か入りますのでその分価格が上がってしまいます。 さらに生産者の顔がわかりますので自信を持ってお米を提供できます。 玄米を保存する環境が良い。 当然、どこの会社も低温倉庫・定温倉庫で保存していますが、上記のように、お届けまでに何社か入るとその回数分、トラックで運ばれます。 冬の期間ですと問題はありませんが、夏場のトラックの中は温度が高く、保存状態が良くありません。 当店ですと新米の集荷後から低温倉庫に保存していますので、良い状態でお届けします。 新潟産コシヒカリ 特別栽培米 玄米 30kg 新潟市・阿賀野市・新発田市を中心とした新潟産コシヒカリです。農薬・化学肥料を半分以下に抑えた地球とカラダにやさしいお米です。新潟特有の粘りがあり、和食と相性が良いでしょう。 魚沼産コシヒカリ 玄米 30kg コシヒカリと言えば『魚沼』。偽物も出回っている程のブランド米。当店では十日町・南魚沼を中心に販売しています。ツヤ・粘り・炊き上りはピカイチ。 新之助 玄米 30kg 海老蔵さんのCMで人気となった新潟の新ブランド米「新之助」。大粒で食べ応えり、コシヒカリより粘りが抑えめで、白米メインにもなりおかずの引き立て役にもなります。 岩船産コシヒカリ...
【送料無料】お米30kgはコスパ最強!
当店のお米は送料無料! 当店のお米30kg(玄米・精米済み)は送料無料!!(離島は別途送料がかかります) 新潟産のお米をスグにお届けします。 30kgと重いお米は通販が一番! お米30kg袋に入ったものは価格がお得です。(小分けの袋代・手間賃が掛からない) しかし、お米を運ぶのが大変です。なので運送業者さんに玄関まで運んでもらいましょう。 玄米は白米より保存期間が長い。 お米は精米した瞬間から「劣化」が始まります。ですので1ヶ月で食べる量だけ精米し後は15℃以下の冷暗所で保存すればコスパが良く美味しくいただけます。 玄米30kgを買うなら米杜氏! 当店は玄米をお求めやすい価格で販売しています。理由は、生産者の方から直接集荷しているからです。 普通ですと、生産者からJA、JAからA社、A社からB社とあいだに何社か入りますのでその分価格が上がってしまいます。 さらに生産者の顔がわかりますので自信を持ってお米を提供できます。 玄米を保存する環境が良い。 当然、どこの会社も低温倉庫・定温倉庫で保存していますが、上記のように、お届けまでに何社か入るとその回数分、トラックで運ばれます。 冬の期間ですと問題はありませんが、夏場のトラックの中は温度が高く、保存状態が良くありません。 当店ですと新米の集荷後から低温倉庫に保存していますので、良い状態でお届けします。 新潟産コシヒカリ 特別栽培米 玄米 30kg 新潟市・阿賀野市・新発田市を中心とした新潟産コシヒカリです。農薬・化学肥料を半分以下に抑えた地球とカラダにやさしいお米です。新潟特有の粘りがあり、和食と相性が良いでしょう。 魚沼産コシヒカリ 玄米 30kg コシヒカリと言えば『魚沼』。偽物も出回っている程のブランド米。当店では十日町・南魚沼を中心に販売しています。ツヤ・粘り・炊き上りはピカイチ。 新之助 玄米 30kg 海老蔵さんのCMで人気となった新潟の新ブランド米「新之助」。大粒で食べ応えり、コシヒカリより粘りが抑えめで、白米メインにもなりおかずの引き立て役にもなります。 岩船産コシヒカリ...

価格の安い品種の特性を活かした業務用米
新型コロナウイルスも落ち着き外食産業の皆様に期待している私共お米業界。 巣籠需要で個人のお客様からの注文は増えましたが、やはり外食での消費の方が大きいので是非、元の生活に戻って頂ければと思います。 現在、使用しているお米は適正価格か? 現在、知り合いから仕入れている、ずっと同じ業者から買っている方、多いと思います。 別に悪い事ではないのですが一度、価格を見直してみてはいかがでしょうか。様々な業者を比べると色々とお米に対する考えが変わるかもしれません。 同じ品種でも1kg100円以上高い 外食のお店に営業に行った時の話です。こちらのお店はオープンからずっと同じ業者を利用していました。お話を聞くと「新潟産コシヒカリ」使用しているとの事で、弊社も同じ新潟県産コシヒカリを提案したところ、弊社の価格より100円以上高いお米を使用していました。驚きです。1kg100円というと中々です。こだわりのお米を使用しているのかと思えば、普通のお米でした。試しにそのお米をいただき炊いて食べましたが、そこまで価格の高いお米とは言えない品質でした。 業務用のブレンド米を提案 サンプルをお渡しし食べていただいたところ、弊社のお米の方が安いのに美味しい!と言って頂けました。また、チャーハンに使用しているとの事で、新潟コシヒカリでは粘りが強いのでは?と思い、別の品種「みずほの輝き」を提案しました。 ※みずほの輝きの特徴はコチラで紹介しています。 【コシヒカリを超えた?】新潟産みずほの輝きの特徴新潟県産の新品種「みずほの輝き」は、コシヒカリ並みの高い食味が特徴。炊きあがりがピカピカに輝く大粒で、コンビニや学校給食で使用されるほどの人気だが、知名度はまだまだ。価格もリーズナブルで今話題のお米。 価格の割に使用感がとてもイイと評価を頂きましたが、今までにない体験の為、飲食店様もだんだん欲が出てきます。もっとにチャーハンに合うお米を!との事で、弊社でも価格・品質特性を考えて何割〇〇と何割△△とブレンドし提案しました。何回か割合を変えたりして価格と食味に納得して頂けました。 業務用米は価格がすべて? 飲食店様にお米の営業を行っている際、一番の壁は価格です。弊社は新潟県ですので取り扱っているのが新潟米が中心となります。なので、関東の飲食店様に提案すると、どうしても同じコシヒカリでも関東産のコシヒカリの方が安いのでなかなか採用されません。サンプルをお送りしても「価格」で採用されません。 こだわる飲食店のお店 コロナ禍・物価上昇で価格は重要なポイントではありますが、こだわるお店はお米にこだわります。例えば、お付き合いのある九州の居酒屋様。送料を考えると現地のお米を使用すればイイと思いますが、新潟米にこだわりを持っていただいてわざわざ注文を頂いています。居酒屋ですので使用量もさほど多くなく割高になってしまいますが、ありがたいことにご利用頂いてます。 店主自らブレンドする飲食店 当店をご利用いただいているお寿司屋さんはコシヒカリとこしいぶきを使用しています。これを店主自らブレンドしお寿司に合うシャリを作っています。また、違うお店ですが古米とミルキークイーンをブレンドしている方もいます。 安くても美味しい業務用米 学生のスポーツクラブの学食に納めているお米は安い業務用米です。そこまで味にこだわらない、大量に消費する為、質より量と言った感じを求めていますので価格に合ったお米を提供しています。決して悪いお米ではなく、古米(年産が古いお米)や余っているお米の特性を活かしながらブレンドしますので、味はそれなり、価格はリーズナブルと好評です。パンも高くなりましたのでご飯をメインのメニューが増え、使用量が増えWinWinな関係と言えます。 業務用大手が一番いいとは限らない。 ブレンド技術で有名なお店や「ミシュラン〇〇星店ご用達のお米」などのお米はとにかく高い。それなりの物を使っているのかもしれないですが高いです。コスパが良いとは言えません。 お米以外の所にお金がかかっている プロモーションや広告費を莫大にかけていますのでお米にその費用が上乗せされますので割高になります。さらに、カッコイイ米袋も高いです。米びつに入れてしまえばカッコイイ米袋も何の意味もありません。お客様の目にもとまりません。 実際に高い業務用米を食べてみた 有名どころの業務用米を注文し実際に食べてみましたが、この味でこの価格?と疑問を持ちました。半額でも同等、それ以上が提供できると感じました。全てを食べていませんので確かではありませんが、自信はあります。 お米の品質は確かか 同じ産地・同じ品種で価格に差が出ることがあります。これはなぜなのか。それは品質に違いがあります。 例えば、新潟米の「新之助」があります。新潟でのみ栽培されている品種ですので、特別なにかをしない限り価格はある程度同じになると思います。しかし、異様に価格が低いショップがありましたので試しに注文してみました。...
価格の安い品種の特性を活かした業務用米
新型コロナウイルスも落ち着き外食産業の皆様に期待している私共お米業界。 巣籠需要で個人のお客様からの注文は増えましたが、やはり外食での消費の方が大きいので是非、元の生活に戻って頂ければと思います。 現在、使用しているお米は適正価格か? 現在、知り合いから仕入れている、ずっと同じ業者から買っている方、多いと思います。 別に悪い事ではないのですが一度、価格を見直してみてはいかがでしょうか。様々な業者を比べると色々とお米に対する考えが変わるかもしれません。 同じ品種でも1kg100円以上高い 外食のお店に営業に行った時の話です。こちらのお店はオープンからずっと同じ業者を利用していました。お話を聞くと「新潟産コシヒカリ」使用しているとの事で、弊社も同じ新潟県産コシヒカリを提案したところ、弊社の価格より100円以上高いお米を使用していました。驚きです。1kg100円というと中々です。こだわりのお米を使用しているのかと思えば、普通のお米でした。試しにそのお米をいただき炊いて食べましたが、そこまで価格の高いお米とは言えない品質でした。 業務用のブレンド米を提案 サンプルをお渡しし食べていただいたところ、弊社のお米の方が安いのに美味しい!と言って頂けました。また、チャーハンに使用しているとの事で、新潟コシヒカリでは粘りが強いのでは?と思い、別の品種「みずほの輝き」を提案しました。 ※みずほの輝きの特徴はコチラで紹介しています。 【コシヒカリを超えた?】新潟産みずほの輝きの特徴新潟県産の新品種「みずほの輝き」は、コシヒカリ並みの高い食味が特徴。炊きあがりがピカピカに輝く大粒で、コンビニや学校給食で使用されるほどの人気だが、知名度はまだまだ。価格もリーズナブルで今話題のお米。 価格の割に使用感がとてもイイと評価を頂きましたが、今までにない体験の為、飲食店様もだんだん欲が出てきます。もっとにチャーハンに合うお米を!との事で、弊社でも価格・品質特性を考えて何割〇〇と何割△△とブレンドし提案しました。何回か割合を変えたりして価格と食味に納得して頂けました。 業務用米は価格がすべて? 飲食店様にお米の営業を行っている際、一番の壁は価格です。弊社は新潟県ですので取り扱っているのが新潟米が中心となります。なので、関東の飲食店様に提案すると、どうしても同じコシヒカリでも関東産のコシヒカリの方が安いのでなかなか採用されません。サンプルをお送りしても「価格」で採用されません。 こだわる飲食店のお店 コロナ禍・物価上昇で価格は重要なポイントではありますが、こだわるお店はお米にこだわります。例えば、お付き合いのある九州の居酒屋様。送料を考えると現地のお米を使用すればイイと思いますが、新潟米にこだわりを持っていただいてわざわざ注文を頂いています。居酒屋ですので使用量もさほど多くなく割高になってしまいますが、ありがたいことにご利用頂いてます。 店主自らブレンドする飲食店 当店をご利用いただいているお寿司屋さんはコシヒカリとこしいぶきを使用しています。これを店主自らブレンドしお寿司に合うシャリを作っています。また、違うお店ですが古米とミルキークイーンをブレンドしている方もいます。 安くても美味しい業務用米 学生のスポーツクラブの学食に納めているお米は安い業務用米です。そこまで味にこだわらない、大量に消費する為、質より量と言った感じを求めていますので価格に合ったお米を提供しています。決して悪いお米ではなく、古米(年産が古いお米)や余っているお米の特性を活かしながらブレンドしますので、味はそれなり、価格はリーズナブルと好評です。パンも高くなりましたのでご飯をメインのメニューが増え、使用量が増えWinWinな関係と言えます。 業務用大手が一番いいとは限らない。 ブレンド技術で有名なお店や「ミシュラン〇〇星店ご用達のお米」などのお米はとにかく高い。それなりの物を使っているのかもしれないですが高いです。コスパが良いとは言えません。 お米以外の所にお金がかかっている プロモーションや広告費を莫大にかけていますのでお米にその費用が上乗せされますので割高になります。さらに、カッコイイ米袋も高いです。米びつに入れてしまえばカッコイイ米袋も何の意味もありません。お客様の目にもとまりません。 実際に高い業務用米を食べてみた 有名どころの業務用米を注文し実際に食べてみましたが、この味でこの価格?と疑問を持ちました。半額でも同等、それ以上が提供できると感じました。全てを食べていませんので確かではありませんが、自信はあります。 お米の品質は確かか 同じ産地・同じ品種で価格に差が出ることがあります。これはなぜなのか。それは品質に違いがあります。 例えば、新潟米の「新之助」があります。新潟でのみ栽培されている品種ですので、特別なにかをしない限り価格はある程度同じになると思います。しかし、異様に価格が低いショップがありましたので試しに注文してみました。...

【簡単】米屋が考える、ダイエット中の効果的なお米の食べ方!
以前、糖質カットの炊飯器に注目!と記事を書きましたが、少し残念な事に…。3/14に国民生活センターが「糖質カット炊飯器」で炊いたお米の比較テストした結果を発表しました。その結果、普通の炊飯器と比べ糖質の総量に大きな差がなかったという事がわかりました。各メーカーがコメントを出していましたが、やはり食事の質を高めるのがダイエットに良いと思います。 ダイエット中にお米 主食の一つである『お米』多くの栄養を含んでいるが、カロリーも高いのが難点。しかし、適量を食べれば何の問題もありません。お米は糖質制限するのではなく、適量を食べることが効果的です。過剰に制限すると脳や筋肉に必要なエネルギーが不足し、体調不良や代謝低下を招く可能性があります。 お茶碗一杯分のカロリー お茶碗一杯分(100g)のカロリーは156kcal、糖質は35.6gとなります。一日の摂取量、個人の摂取量に合わせて調整する必要があります。 白米より玄米 玄米の栄養分が取り除かれて白米になります。玄米はGI値が低く満腹感が得られやすいのでダイエット中は白米よりも玄米を選ぶことをおススメします。 食べ方を工夫する お米を食べる時によく噛んで食べることで満腹感を得やすくなります。また、食事の前に水を飲むことにより胃を満たして食べすぎを防ぐことができます。 お米は腹持ちが良い お米は消化・吸収がゆっくりで、腹持ちが良く間食を控えることができます。白米ご飯で2.5~3時間程度・おかゆで2時間程度という消化時間です。また、お米に含まれる食物繊維やレジスタントスターチは腸内環境を整えて便秘を予防したり、満腹中枢に働きかけ食欲を制御したりする効果があります。 まとめ 過度な制限をする事で逆効果になってしまう事もあります。無理をせずゆっくりとダイエットをする事をおすすめします。 ダイエットに良い玄米
【簡単】米屋が考える、ダイエット中の効果的なお米の食べ方!
以前、糖質カットの炊飯器に注目!と記事を書きましたが、少し残念な事に…。3/14に国民生活センターが「糖質カット炊飯器」で炊いたお米の比較テストした結果を発表しました。その結果、普通の炊飯器と比べ糖質の総量に大きな差がなかったという事がわかりました。各メーカーがコメントを出していましたが、やはり食事の質を高めるのがダイエットに良いと思います。 ダイエット中にお米 主食の一つである『お米』多くの栄養を含んでいるが、カロリーも高いのが難点。しかし、適量を食べれば何の問題もありません。お米は糖質制限するのではなく、適量を食べることが効果的です。過剰に制限すると脳や筋肉に必要なエネルギーが不足し、体調不良や代謝低下を招く可能性があります。 お茶碗一杯分のカロリー お茶碗一杯分(100g)のカロリーは156kcal、糖質は35.6gとなります。一日の摂取量、個人の摂取量に合わせて調整する必要があります。 白米より玄米 玄米の栄養分が取り除かれて白米になります。玄米はGI値が低く満腹感が得られやすいのでダイエット中は白米よりも玄米を選ぶことをおススメします。 食べ方を工夫する お米を食べる時によく噛んで食べることで満腹感を得やすくなります。また、食事の前に水を飲むことにより胃を満たして食べすぎを防ぐことができます。 お米は腹持ちが良い お米は消化・吸収がゆっくりで、腹持ちが良く間食を控えることができます。白米ご飯で2.5~3時間程度・おかゆで2時間程度という消化時間です。また、お米に含まれる食物繊維やレジスタントスターチは腸内環境を整えて便秘を予防したり、満腹中枢に働きかけ食欲を制御したりする効果があります。 まとめ 過度な制限をする事で逆効果になってしまう事もあります。無理をせずゆっくりとダイエットをする事をおすすめします。 ダイエットに良い玄米

【2024年最新】新潟のお米おすすめランキング
新潟のお米おすすめランキング 新潟米おすすめランキングはどのように集計している? 当店の売上数×お客様のレビュー数×実食したおすすめ度を米杜氏独自の集計方法を元に公正なランキングを実現しています。 新潟のブランド米「米杜氏」とは当店は新潟県内の契約生産者約250の皆様に米の品質向上・食味の安定を求め、産地に合った肥料設計・栽培マニュアルの徹底を行っています。そして生産者から直接お米を集荷し精米をしてお米を販売しております。県内・県外の大型ホームセンターや旅館・飲食店にも販売していますので、安心・安全な新潟の『美味しいお米』をお届けします。 「米どころ新潟」と言われる新潟は作付け面積・収穫量ともに全国1位です。代表的な品種は「コシヒカリ」。粘りが強く冷めてもおいしい、どんな料理にも合うお米です。他にも新潟県でのみ生産されている品種「こしいぶき」・「新之助」などは県外の方にも人気のある品種です。 新潟の品種・産地を紹介します。これを機にぜひ味わって下さい。 新潟のお米おすすめランキング1位(通販部門)令和6年産新潟県産みずほの輝き コスパ最高!低価格帯なのにおいしい‼ 米飯食味鑑定士の声冷めてもおいしく、大粒で食べ応えのある品種「みずほの輝き」。もともとは飲食店などの業務用に開発された品種です。多収なのでほかのお米より価格が抑えめになっています。さっぱりとした口当たりですので、おかずの邪魔をせず、どんな料理とも相性が抜群です。 新潟産みずほの輝き 5kg(送料無料)販売価格 3,950円新潟産みずほの輝き10kg(送料無料)販売価格 7,260円新潟産みずほの輝き20kg(送料無料)販売価格 14,140円 新潟のお米おすすめランキング2位(通販部門)令和6年産新之助 新潟米作りの集大成! 米飯食味鑑定士の声 新之助は米どころ新潟が7年かけて開発したブランド米です。新之助は粒の大きさ・しっかりした食感・ほどよい粘りが特徴です。紅白のパッケージが贈答米として高評価でしたが、最近では飯米として『食味』の評価も高まっています。新之助は高いレベルで安定した食味・品質確保に向け「新之助研究会」があります。新之助の食味・品基準を設定し、一定の要件をみなすお米でなければ新之助として流通しません。なので安定した食味・品質が保たれています。最近では、歌舞伎役者の「市川海老蔵」さんを起用したCM効果で全国から人気が高まっています。 また、令和5年産の新潟米は酷暑の影響でほとんどが二等米でしたが新之助は暑さに強い品種のため、ほとんどが一等米でした。 新之助のレビュー 大変美味しいお米です。甘みもあり値段的にも満足しています。発送もいつもはやくて助かります。リピートしています。もう他のお米には戻れません。特におにぎりが大好きなのですが、お米の一粒一粒がしっかりともちもちして、握るのも食べるのもどちらもお気に入りです。・色々な銘柄とショップで買ってみましたが やは米杜氏さんにもどりました。同じ新之助でもちがいがありました。お米のツヤ・粘り・甘味・粒、家族がお気に入りです。ショップを変えるとわかってしまいます。又 宜しくお願いします。 新潟産新之助 5kg(送料無料)販売価格 4,280円新潟産新之助10kg(送料無料)販売価格 7,920円新潟産新之助20kg(送料無料)販売価格 15,460円 まずいと評価される『新之助』を食べたが、実際食べたら美味い!【徹底分析】>新之助は2017年にデビューした新潟米の新品種です。新品種なので初めて栽培する多くの生産者が新之助を栽培するのに上手く対応できず、発売初年度の新之助を食べた結果、値段の割に「まずい」というイメージが根付いてしまったのです。ですが、近年では作り手も新之助の栽培にしっかりと対応し、食味コンテストにも入賞する程になりました。もう「新之助 まずい」というイメージは無くなりつつあります。 okome-kometouji.com 新潟のお米おすすめランキング3位(通販部門)令和6年産新潟県産コシヒカリ 環境保全型農業に力を注ぐ阿賀野市 米飯食味鑑定士の声令和2年産のコシヒカリで下越地域はなんと特A評価を獲得。近頃様々食味コンクールで入賞することが増えてきている「阿賀野市産」。他の産地にも負けない土壌が育っています。「お米は土づくり」という言葉から阿賀野市が再評価されています。五頭連峰がもたらす昼夜の大きな寒暖差と良質な雪解け水がおいしいお米を育みます。生産者へ肥料設計をし栽培マニュアルに沿った栽培で品質にムラの無い良質なお米を提供しています。 新潟産コシヒカリ ...
【2024年最新】新潟のお米おすすめランキング
新潟のお米おすすめランキング 新潟米おすすめランキングはどのように集計している? 当店の売上数×お客様のレビュー数×実食したおすすめ度を米杜氏独自の集計方法を元に公正なランキングを実現しています。 新潟のブランド米「米杜氏」とは当店は新潟県内の契約生産者約250の皆様に米の品質向上・食味の安定を求め、産地に合った肥料設計・栽培マニュアルの徹底を行っています。そして生産者から直接お米を集荷し精米をしてお米を販売しております。県内・県外の大型ホームセンターや旅館・飲食店にも販売していますので、安心・安全な新潟の『美味しいお米』をお届けします。 「米どころ新潟」と言われる新潟は作付け面積・収穫量ともに全国1位です。代表的な品種は「コシヒカリ」。粘りが強く冷めてもおいしい、どんな料理にも合うお米です。他にも新潟県でのみ生産されている品種「こしいぶき」・「新之助」などは県外の方にも人気のある品種です。 新潟の品種・産地を紹介します。これを機にぜひ味わって下さい。 新潟のお米おすすめランキング1位(通販部門)令和6年産新潟県産みずほの輝き コスパ最高!低価格帯なのにおいしい‼ 米飯食味鑑定士の声冷めてもおいしく、大粒で食べ応えのある品種「みずほの輝き」。もともとは飲食店などの業務用に開発された品種です。多収なのでほかのお米より価格が抑えめになっています。さっぱりとした口当たりですので、おかずの邪魔をせず、どんな料理とも相性が抜群です。 新潟産みずほの輝き 5kg(送料無料)販売価格 3,950円新潟産みずほの輝き10kg(送料無料)販売価格 7,260円新潟産みずほの輝き20kg(送料無料)販売価格 14,140円 新潟のお米おすすめランキング2位(通販部門)令和6年産新之助 新潟米作りの集大成! 米飯食味鑑定士の声 新之助は米どころ新潟が7年かけて開発したブランド米です。新之助は粒の大きさ・しっかりした食感・ほどよい粘りが特徴です。紅白のパッケージが贈答米として高評価でしたが、最近では飯米として『食味』の評価も高まっています。新之助は高いレベルで安定した食味・品質確保に向け「新之助研究会」があります。新之助の食味・品基準を設定し、一定の要件をみなすお米でなければ新之助として流通しません。なので安定した食味・品質が保たれています。最近では、歌舞伎役者の「市川海老蔵」さんを起用したCM効果で全国から人気が高まっています。 また、令和5年産の新潟米は酷暑の影響でほとんどが二等米でしたが新之助は暑さに強い品種のため、ほとんどが一等米でした。 新之助のレビュー 大変美味しいお米です。甘みもあり値段的にも満足しています。発送もいつもはやくて助かります。リピートしています。もう他のお米には戻れません。特におにぎりが大好きなのですが、お米の一粒一粒がしっかりともちもちして、握るのも食べるのもどちらもお気に入りです。・色々な銘柄とショップで買ってみましたが やは米杜氏さんにもどりました。同じ新之助でもちがいがありました。お米のツヤ・粘り・甘味・粒、家族がお気に入りです。ショップを変えるとわかってしまいます。又 宜しくお願いします。 新潟産新之助 5kg(送料無料)販売価格 4,280円新潟産新之助10kg(送料無料)販売価格 7,920円新潟産新之助20kg(送料無料)販売価格 15,460円 まずいと評価される『新之助』を食べたが、実際食べたら美味い!【徹底分析】>新之助は2017年にデビューした新潟米の新品種です。新品種なので初めて栽培する多くの生産者が新之助を栽培するのに上手く対応できず、発売初年度の新之助を食べた結果、値段の割に「まずい」というイメージが根付いてしまったのです。ですが、近年では作り手も新之助の栽培にしっかりと対応し、食味コンテストにも入賞する程になりました。もう「新之助 まずい」というイメージは無くなりつつあります。 okome-kometouji.com 新潟のお米おすすめランキング3位(通販部門)令和6年産新潟県産コシヒカリ 環境保全型農業に力を注ぐ阿賀野市 米飯食味鑑定士の声令和2年産のコシヒカリで下越地域はなんと特A評価を獲得。近頃様々食味コンクールで入賞することが増えてきている「阿賀野市産」。他の産地にも負けない土壌が育っています。「お米は土づくり」という言葉から阿賀野市が再評価されています。五頭連峰がもたらす昼夜の大きな寒暖差と良質な雪解け水がおいしいお米を育みます。生産者へ肥料設計をし栽培マニュアルに沿った栽培で品質にムラの無い良質なお米を提供しています。 新潟産コシヒカリ ...

【コスパ最高】新潟で人気No.2の米「こしいぶき」の特徴とは
新潟県で人気のお米「こしいぶき」の特徴 出典元:https://www.zennoh.or.jp/nt/product/rice/koshiibuki.html このページでは、物価高に伴い、普段食べているお米の予算を落としたい、しかし食味は落としたくない方へ向けた記事となります。 コシヒカリの遺伝子を受け継ぐ早生品種。 こしいぶきはコシヒカリ(母)×初星(父)の子『ひとめぼれ』とイブキワセ(母)×庄内29号(父)の子『どまんなか』を掛け合わせて誕生した新潟県のみ栽培されている品種です。約800通りの掛け合わせの中から選び抜かれた厳選されたお米です。 こしいぶきの味の特徴 こしぶきの炊き上りの味・艶・香りはコシヒカリに負けないと評価されています。粘りは新潟コシヒカリよりは抑えめでサッパリとした印象です。もともと業務用米として開発されたこしいぶきは、粘りが苦手な方や、外食・コンビニ飯を食べ慣れている若年層と相性が良く、新潟県外からも注目されている品種です。お米は産地が南下するほど粘りが少なくなると言われていますので、新潟の程よい粘りは関東・関西の方に丁度良いお米なのかもしれません。 こしいぶきは品質・収量が安定している こしいぶきの稲の高さはコシヒカリより10cm程低く、栽培しやすい品種といわれます。それは、稲の倒伏が少ないからです。稲の背が高いと穂の重さで稲が倒れてしまいます。稲が倒れてしまうと稲刈りが困難になり、品質・収量の低下を招きます。さらに穂が田んぼの水につかった場合、籾が発芽し収穫が出来なくなってしまいます。コシヒカリと比べるとこしいぶきの方が倒伏の恐れが少ないので収量・品質が安定していると言えるでしょう。 こしいぶきは価格が魅力 コシヒカリに負けない美味しさでありながらコスパの良い価格が人気の一つ。こしいぶきとコシヒカリを比べると5kgで300円~安くなっています。さらに冷めても美味しいというのがこしいぶきの特徴でお弁当にピッタリです。食べ盛りの子供がいる家庭や、お弁当をいくつも作る主婦にコスパの良いお米として人気があります。質より価格で販売しているブレンド米(いろんな品種を混ぜたもの)や訳ありのお米より単一原料のしっかりとしたお米なので、価格が安いけど味もしっかりしたお米です。 こしいぶきに合う料理・食べ方・おかず こしいぶきは粘りが抑えめなので、お茶漬けや鍋の〆などのサラッとした料理に合います。他にもコシヒカリなどではベチャベチャになりがちなチャーハンですが、粘りが少ない為、パラパラのチャーハンも作りやすいと思います。また、納豆やネギトロ、つゆだく牛丼などかき込む丼物と相性が良いです。 こしいぶきの評判 Twitterでのこしいぶきの評判 新潟旅行、くいだおれてます😁2枚目の赤いお盆、朝食のバイキングです。お漬物、焼き鮭、草団子も絶品ですが、ご飯‼️こしいぶきという品種、甘くてつやあって、最高でした😆#フロサポ新潟の陣 pic.twitter.com/HX2ELEtJHU — ミヤビ (@fanks_tkm26) March 12, 2023 【五つ子たちのごはんレシピ】次に四葉ちゃんの「『最後の一滴』で卵かけご飯」!シンプルだけど旨いです。「最後の一滴」は都内の地方物産ショップで買えました。いろんな料理に使えそうです。今回も新潟米「こしいぶき」を使用。#五等分レシピ#五等分の花嫁 pic.twitter.com/atTZQQa5gi — えりたん...
【コスパ最高】新潟で人気No.2の米「こしいぶき」の特徴とは
新潟県で人気のお米「こしいぶき」の特徴 出典元:https://www.zennoh.or.jp/nt/product/rice/koshiibuki.html このページでは、物価高に伴い、普段食べているお米の予算を落としたい、しかし食味は落としたくない方へ向けた記事となります。 コシヒカリの遺伝子を受け継ぐ早生品種。 こしいぶきはコシヒカリ(母)×初星(父)の子『ひとめぼれ』とイブキワセ(母)×庄内29号(父)の子『どまんなか』を掛け合わせて誕生した新潟県のみ栽培されている品種です。約800通りの掛け合わせの中から選び抜かれた厳選されたお米です。 こしいぶきの味の特徴 こしぶきの炊き上りの味・艶・香りはコシヒカリに負けないと評価されています。粘りは新潟コシヒカリよりは抑えめでサッパリとした印象です。もともと業務用米として開発されたこしいぶきは、粘りが苦手な方や、外食・コンビニ飯を食べ慣れている若年層と相性が良く、新潟県外からも注目されている品種です。お米は産地が南下するほど粘りが少なくなると言われていますので、新潟の程よい粘りは関東・関西の方に丁度良いお米なのかもしれません。 こしいぶきは品質・収量が安定している こしいぶきの稲の高さはコシヒカリより10cm程低く、栽培しやすい品種といわれます。それは、稲の倒伏が少ないからです。稲の背が高いと穂の重さで稲が倒れてしまいます。稲が倒れてしまうと稲刈りが困難になり、品質・収量の低下を招きます。さらに穂が田んぼの水につかった場合、籾が発芽し収穫が出来なくなってしまいます。コシヒカリと比べるとこしいぶきの方が倒伏の恐れが少ないので収量・品質が安定していると言えるでしょう。 こしいぶきは価格が魅力 コシヒカリに負けない美味しさでありながらコスパの良い価格が人気の一つ。こしいぶきとコシヒカリを比べると5kgで300円~安くなっています。さらに冷めても美味しいというのがこしいぶきの特徴でお弁当にピッタリです。食べ盛りの子供がいる家庭や、お弁当をいくつも作る主婦にコスパの良いお米として人気があります。質より価格で販売しているブレンド米(いろんな品種を混ぜたもの)や訳ありのお米より単一原料のしっかりとしたお米なので、価格が安いけど味もしっかりしたお米です。 こしいぶきに合う料理・食べ方・おかず こしいぶきは粘りが抑えめなので、お茶漬けや鍋の〆などのサラッとした料理に合います。他にもコシヒカリなどではベチャベチャになりがちなチャーハンですが、粘りが少ない為、パラパラのチャーハンも作りやすいと思います。また、納豆やネギトロ、つゆだく牛丼などかき込む丼物と相性が良いです。 こしいぶきの評判 Twitterでのこしいぶきの評判 新潟旅行、くいだおれてます😁2枚目の赤いお盆、朝食のバイキングです。お漬物、焼き鮭、草団子も絶品ですが、ご飯‼️こしいぶきという品種、甘くてつやあって、最高でした😆#フロサポ新潟の陣 pic.twitter.com/HX2ELEtJHU — ミヤビ (@fanks_tkm26) March 12, 2023 【五つ子たちのごはんレシピ】次に四葉ちゃんの「『最後の一滴』で卵かけご飯」!シンプルだけど旨いです。「最後の一滴」は都内の地方物産ショップで買えました。いろんな料理に使えそうです。今回も新潟米「こしいぶき」を使用。#五等分レシピ#五等分の花嫁 pic.twitter.com/atTZQQa5gi — えりたん...