※こちらの商品はオンラインショップ限定商品です。

米杜氏こしいぶきの商品イメージ

新潟県以外では生産されていない入手困難な品種。

新潟県で生産されほとんど県外には流通しない早生品種「こしいぶき」。米どころ新潟で「コシヒカリ」一強でしたがここ数年、コシヒカリに迫る人気品種に成長。価格以上の満足感で子育て世代に人気です。

「こしいぶき」名前の由来

こしいぶきの名前の由来ですが、越後(こし)の新しい息吹(いぶき)という意味で21世紀に登場するお米にふさわしく、コシヒカリの血統を受け継ぎ、新鮮で活力に満ちたイメージで県民投票の結果、新潟県知事が命名しました。

品種の特徴

こしいぶきの特徴

こしいぶきの特徴は、コシヒカリに勝るとも劣らず「つや」「あまみ」が有ります。一方、コシヒカリに比べて粘りは抑えめで、しっかりとした食感です。おにぎりや酢飯、丼ものに最適です。

こしいぶきの品質特性

こしいぶきの品質特性としてはコシヒカリを親に持つ「ひとめぼれ」と「どまんなか」を掛け合わせて誕生した「こしいぶき」。コシヒカリよりも10日程収穫時期が早く、作期分散のため生産者も効率よく収穫ができる。稲の背丈はコシヒカリより10cm程低く倒伏も少なく栽培しやすい品種です。異常気象を想定し開発された品種であるため安定した品質・収量を確保しています。

こしいぶきの評価

こしいぶきの評価ですが、ほぼ新潟県内の販売になりますが、価格以上のおいしさ が評判となり、米どころ新潟ではコシヒカリに次ぐ大人気のお米です。適度な粘りと弾力で若い層や育ち盛りのお子様、粘りの苦手な方に好評です。

新潟の稲刈り風景

こしいぶきの開発ストーリー

こしいぶきの開発は平成5年から始まりました。平成に入り新潟県内ではコシヒカリの栽培が増え、作期集中のリスクが高まりました。この状況を解決するためにコシヒカリと同様の食味の良さを持ち、コシヒカリよりも収穫が早い早生品種の開発が始まりました。通常の2倍以上にあたる800種類もの交配組合わせの中から選抜が始まり高品質・良食味の特性を持つ優秀な7系統に絞り込み気象の変化の厳しい環境下でもチェックが行われました。さらに新品種の気質を安定させるために1年間に2世代進める事が出来る沖縄の石垣島で研究を行い開発期間の短縮化を図りました。その結果およそ7年でコシヒカリに匹敵する新品種の開発に成功しました。

お米の消費量

お米1合=150gになります。炊飯しますと1合=お茶碗約2杯分になります。一人暮らしの方が1日1合炊きますとこしいぶき5kgで約1カ月くらいで消費します。

炊きたてのこしいぶき

食味評価コメント

適度な粘りで、柔らかく、しっかりとした味わいの品種です。

こしいぶきの粘り・硬さチャート


三ツ星マイスターが厳選

米杜氏の徹底した厳選3工程

アグリドクター

米杜氏は低温倉庫で保管

米杜氏は専門資格取得者多数

米杜氏の精米技術

米杜氏はHACCP取得

米杜氏は生産者でもある

米杜氏は減農薬・減化学肥料に取り組んでいます

名称 精米
産地 新潟県
品種 こしいぶき
産年 令和7年産
使用割合 単一原料
内容量 5kg
精米時期 パッケージに記載
販売者 株式会社 壱成
詳細を表示する
商品情報にスキップ
1 7

新潟米杜氏

新潟産こしいぶき 5kg 令和7年産

新潟産こしいぶき 5kg 令和7年産

通常価格 ¥5,150
通常価格 セール価格 ¥5,150
セール 売り切れ
税・送料込価格※ お届けが北海道・九州の場合、配送料はチェックアウト時に計算されます。

相手の住所を知らなくても、ギフトを贈れるサービスです。 購入後に発行される、受け取り用のURLをLINEやSNSなどを使ってお相手にお送りください。

¥5,150
買い忘れの心配なし!お得な定期便
お届けサイクル   

※配送日の指定はカートページより可能です。

※こちらの商品は、お米の作柄や配送コストの変動などにより、予告無く商品販売価格を変更する場合がございます。大変恐れ入りますが、予めご了承の程よろしくお願い申し上げます。

詳細を表示する