キングオブコシヒカリ

全国でも有数の豪雪地帯であり全国一の有名な穀倉地帯。
作付け面積より出荷数量が多く、偽物も出るほどの高級ブランド米。

特A評価の常連

令和5年産の新潟米は1等比率が数%の大不作。

しかしながら、新潟県唯一の特A評価を受けた魚沼エリア。

日本一のコシヒカリ名産地とあって生産者の意識もピカイチだ。

魚沼には米がおいしくなる条件が整っている

お米がおいしい地域の特徴は以下のとおりである。

・昼夜の寒暖差

これは人間と一緒で、夜が暑いとカラダが休まず、翌日に影響がでる。

この状態が繰り返し行われると、本来のパフォーマンスがでません。

お米も日中でんぷんを蓄えます。

しかし夜も暑いとそのでんぷんを消費していってしまいます。

蓄えなきゃいけないものが減っていきますのでお米もおいしくなりません。

魚沼はその環境が整っていますので、おいしいお米が生産されます。

・きれいな水

魚沼エリアは豪雪地帯で、冬に降り積もった雪が、山の養分と一緒に雪解け水となり、水田を潤します。

・生産者の意識

魚沼の生産者は以下の決まりがある

高品質・良食味米」の維持向上のための10ヶ条

  1. 美味しさと品質を最優先した米づくりとするため、目標収量は510kg/10a(8.5俵)を基準とすること。
  2. 玄米タンパク含有率は、美味しさの基準である6.0%を目標とすること。
  3. 稲わらは、田んぼにすき込み、堆肥や土づくり肥料等を施用し、土づくりに努めること。
  4. 種子は県内で穫れた種もみを使用し、毎年更新すること。
  5. 8月8日以降に穂が出るよう、田植えは5月中下旬に行うこと。
  6. 稲の生育に合せて中干し・溝切りを行い、生育診断に基づき穂肥を施用すること。
  7. 稲の稔りを良くするため、落水は穂が出てから25日以降とし、高温の場合は可能な限り遅くまで落水しないこと。
  8. 胴割等の品質低下を防ぐため、適期に刈り取り、適正に乾燥すること。
  9. 整粒歩合の高い米に仕上げるため、調製には1.90mm以上の篩い目を使用し、丁寧に調製すること。
  10. 全量が1等米に格付けされるよう、稲をよく観察し、気象情報に留意して、適正に各作業を実践すること。

精米無料

詳細を表示する
商品情報にスキップ
1 6

誠に勝手ではございますが、まとめ買いと思われるご注文・業者と思われるご注文はキャンセルさせていただきます。お一人1袋でお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。また、ご注文が増えておりお届けが遅くなる可能性もございます。

新潟米杜氏

お米 魚沼産 コシヒカリ 30kg 玄米 (1等) 精米無料 令和6年産

お米 魚沼産 コシヒカリ 30kg 玄米 (1等) 精米無料 令和6年産

通常価格 ¥19,020
通常価格 セール価格 ¥19,020
セール 売り切れ
税・送料込価格※ お届けが北海道・九州の場合、配送料はチェックアウト時に計算されます。

相手の住所を知らなくても、ギフトを贈れるサービスです。 購入後に発行される、受け取り用のURLをLINEやSNSなどを使ってお相手にお送りください。

※配送日の指定はカートページより可能です。

※こちらの商品は、お米の作柄や配送コストの変動などにより、予告無く商品販売価格を変更する場合がございます。大変恐れ入りますが、予めご了承の程よろしくお願い申し上げます。

詳細を表示する