県内ナンバー2の人気品種
新潟ではコシヒカリに次ぐ人気の品種です。
新潟県のみで栽培されている希少なお米です。
食味はコシヒカリよりも"あっさり"ですが、風味は負けず劣らず後味がすっきりした味わいです。
いぶきの名前の如く爽やかなお米ですのでお茶漬・雑炊・炒飯などには最適です。
粘りが控えめですので、どんな料理にも合せやすく使い勝手の良いお米と言えるでしょう。
関東・関西でも人気のあるB銘柄
新潟県ではコシヒカリの粘りが好まれていますが、
価格の割に美味しいとしてお米の消費が多い家庭に人気です。
しかし、関東・関西の方にはこしいぶきくらいの粘りが相性が良く
弊社が卸しているホームセンターではコシヒカリより人気です。
暑さに強い品種
日本の稲作は昔、冷害と戦っていましたが、昨今は酷暑との戦いです。
どこの県も暑さに強い品種の作付けを増やしています。
2023年産の高温耐性品種と作付地
・きぬむすめ 22549ha 鳥取、島根、岡山
・こしいぶき 18300ha 新潟
・つや姫 17823ha 宮城、山形、島根
・ふさこがね 11612ha 千葉
上記のように意外と"こしいぶき"は全国でもトップクラスのお米です。
※玄米購入のお客様へ
玄米は生産者様がお米を詰めております。当ショップでは一度も袋を開けずに発送いたしますので米の品質に関してはノークレームでお願いいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細を表示する